現在2005年10月以降の画像がリンク切れしています。順次修正中です。

盛岡日記

盛岡日記

変わったデザイン

道路横断地下通路の出入り口。屋根が一風変わったデザインになっています。何かをモチーフにしているんでしょうか。こんな雰囲気のものを見たことがあるような気がしないでもないような…うーん。人通りの少ない場所にある、こういった小さい地下道って、ちょ...
2
盛岡日記

先が見えないワクワク

ちょっと前の日記にも書きましたが、先が見えないワクワク感が大好き。横からの視界圧迫ではありませんが、この風景もまたそそります。ここは、実際通ったことがほとんどない場所であったので、なおさら。
0
盛岡日記

早いもので…

早いものでもう9月。カレンダーをめくって、秋なんだなぁ…という実感がはじめて湧きました。そんな中、まさに夏雲!という感じの雲が写っている写真を載っけるのは詐欺のような気がするんですが、まぁ8月23日に撮った写真ですので、お許しください。こち...
0
盛岡日記

ここまで水位が上がることも?

撮影日の早朝(深夜?)が土砂降りだったこともあって、写真右側の電光掲示板に「放流中!」の文字。(ほとんど見えませんが笑)そして、その掲示板の下には川の護岸といった感じのコンクリートがズラーっと続いています。
2
盛岡日記

対比

飾り立てた建物が少ない風景。空の青さが際立っていました。
0
盛岡日記

変な感覚

ここみたいに、両サイドの視界が狭くなっている場所、好きだったりします。「先に何があるんだろう」っていう気持ちをかりたたされるんですよね。たとえ、先に何があるのか分かっていても、ひょっとしてなにか見知らぬ光景があるんじゃないか、という感覚とい...
4
盛岡日記

上も下も

川の水の流れも、空の雲も、なにやらこちらを威嚇しているような雰囲気。自然の力をナメるなよと言わんばかりです。さて、今日も昨日に引き続き、朝から首痛。いつもの調子で呼ばれて振り向くたびに「ギャァアア」(苦笑)昨日、痛いのを我慢して花火を見てい...
0
盛岡日記

小岩井農場!

おととい電気店巡りをしたのですが、その日デンコードーは休みで回れませんでした。正確には、行ってみたら休みだったという悲しい状況だったんですけどね。それで今日は、そのリベンジということで、また友人の車にお世話になりました。
4
盛岡日記

消雪 始点!

「消雪 始点!」って。これはー。年がら年中ずっと立ってるものなのでしょうか。見た感じはかなり綺麗なので、この冬に向けて新しく立てたもののようにも見えるんですけれど、それにしたら早いような気がするなー。…と書いていて思ったのですが、数えてみる...
6
盛岡日記

初乗車

今日は夏休みで盛岡に戻ってきている友人運転の車に初乗車。車に乗りながらカメラ持ったのは初めてです。そもそも私が車に乗る機会が少ない人間なんですよね。車といえばタクシーかバスに乗るぐらいのもので、自家用車ってものにはとことん縁がありません
11
盛岡日記

ぎりぎりまで迫る水かさ

雨で増水。開運橋から撮影したのですが、新しくできたと思われる(鈍い自分だけ気づいてなかっただけかも)市街地側岸の遊歩道ギリギリのところまで水位が上がっていました。あと数cmってところ。よく見てみると写真やや奥ほどのところは一部越えちゃってる...
0
盛岡日記

雲漏れ日

それはヤマダ電機へT.M.RevolutionのCDを買いに行く途中のことでした。曇っていた空からスーっとのびる一筋の光が視界に。写真は、その光の元を辿った先の光景です。
2