
川・水路


不来方橋を下から

古看板

あちこち工事

ひさびさの雨
仙北町2丁目久しぶりの雨。過去の天気情報を見てみると、実際には前回の雨から一週間も経ってないけれど、ここのところ毎日の夕焼けで、久しぶりにそれが見られず久しぶりのような感じがします。

大切にしてください
ダムの放流を報知する設備。文字で「ダム放流中」って表示されているところは見たことがあるけれど、警報の音は一度も聞いたことがないです。どんな音が鳴るんだろう。この設備への入り口には看板があって、-お願い-この設備はダムから水を流すときに危険を...

南大橋工事中
橋の下に足場のようなものが組まれて、工事中。その場ではよく見てこなかったんですが、写真を見ると、もしかして足場は橋の欄干から鎖で吊っているだけ???ゆらーりゆらーり・・・ガクガクブルブル

簗川のせせらぎ
車は少なくとも1分に一度は通るけれど、その合間合間に聞こえる、くっきりとした川のせせらぎは、心を綺麗にしてくれるような、そんな感じの音。こうして見ていると、氾濫することなんか絶対無い、優しい川のように思えてくるんですけれど、昨日も紹介したダ...

簗川ダム建設中?
橋の上から。「簗川」で検索してみたら、この川の上流にダムが作られるみたいなんですね。簗川ダム。サイトによると、この計画は予備調査が始まったのが昭和53年。私が生まれる6年も前…。完成予定が平成28年。えーと…32歳?ひぇー。ダムって大きさは...

この先 階段有り
河川敷に通じる、ちょっと急かもしれない階段。このような下り階段の手前には、決まって落下防止にUの字を横に引き延ばして逆さまにしたような物が設置されたりしますが、ここにはありません。「この先階段有り」という看板があるのみ。この先っていうか、ま...

早いもので…
早いものでもう9月。カレンダーをめくって、秋なんだなぁ…という実感がはじめて湧きました。そんな中、まさに夏雲!という感じの雲が写っている写真を載っけるのは詐欺のような気がするんですが、まぁ8月23日に撮った写真ですので、お許しください。こち...

ここまで水位が上がることも?
撮影日の早朝(深夜?)が土砂降りだったこともあって、写真右側の電光掲示板に「放流中!」の文字。(ほとんど見えませんが笑)そして、その掲示板の下には川の護岸といった感じのコンクリートがズラーっと続いています。