現在2005年10月以降の画像がリンク切れしています。順次修正中です。

実りの秋

この記事は約0分で読めます。


下太田字杉田 2006/09/26撮影

右奥に見えるのはアイスアリーナ。特徴的な屋根なので、見れば一発で分かる(笑
左の白い鉄塔、パラボラアンテナが見える建物はめんこいテレビです。

この辺も田んぼが徐々に徐々に…。
鹿妻穴堰を作った鎌津田甚六さんも今頃天国で「あーあー、折角作ったのにもったいない」なんて言ってるかもしれません。
ご飯一杯分のお米って、この稲が植えられている面積にしてどれぐらいなんだろう。ご飯何杯分の田んぼが無くなっちゃったんだろう。

ところで、この記事を書くまでずっとパラボアンテナって言ってました…
ATOKの国語辞書がパラボナで反応してくれなくて間違いに気付きました。まぁ、これまでもそうそう”パラボラアンテナ”なんてワードが会話に出てくることはなかっただろうけど、やはり恥ずかしいorz

コメント

  1. 木の葉 より:

    >>がらさん
    おおおぉぉ…ものっすごく詳しい推理をありがとうございます。

    50cm四方って聞いただけだと意外に小さい面積で出来ちゃうんだなと感じたのですが、
    実際にメジャーで50cm四方を作ってみたら自分が予想していた面積より結構でかい。
    一日1膳ご飯を食べるとして、(僕はもっと食べますが)
    1アールで一人の一年分ぐらいなんですね。
    盛岡市民だと30km2ぐらい…単一の正方形の土地で考えると広大すぎ(笑

    この前、食い放題の店で勢いで装いすぎて、いくらかご飯を残してしまったのですが、
    50cm2ぶんムダにしてしまったと認識すると、基本は残さず、
    食べられないなら必要な分だけ取って食べなきゃなと改めて思いました。
    (タイ料理だったのでタイ米だったかもしれませんが…

    >>ろくすけさん
    こんばんは?

    >みんなハズレでした
    ちなみに皆さんの予想はどんな感じでしたか?
    僕は25cm2ぐらいと予想してました。

    稲の間隔、20?30cmも空いてるんですか。
    全体的にしか見てなかったのでそんなに広いとは思っていませんでした。
    25cm2じゃ1?2本しか入ってないんですね…

    いやー本当に勉強になりました。

  2. ろくすけ より:

    こんばんわー。

    今 残業中の若者達を前に、「ご飯1膳って、田んぼの面積どのくらいから採れると思う?」って聞いてみたのですが、みんなハズレでした。

    「苗 間隔 植える」と検索したら、苗を植える間隔は横幅30?、縦幅20?30?って出てきたので、53?四方に植えられている稲は約5本。
    って事は、一つの稲から30g程度しか採れないんですねー。
    勉強になりました。

  3. がら より:

    水田1aから大体53kgくらいの米が取れます
    米を炊くと約2.2倍の重さになります
    お米1合は150g(160gとしているところもある)
    1膳のご飯は器の大きさにもよるけど
    ここでは計算しやすいように165gとしましょう(150?180gで多少バラツキがある)
    つまり0.5合=1膳
    53*1000/150=353.33333333…
    1a=1,000,000cm2
    1000000/353.333333333=2830.1886…
    √2830.1886=53.19…
    だいたい50cm四方の水田でお米1杯分くらいになりそうです

タイトルとURLをコピーしました