盛岡日記 木蔭 御神輿ワッショイな状態だったので、中三方面から中ノ橋を渡りきったところで左折。曇りだったのであまり有り難みはありませんでしたが、晴れだったら日よけに最適な木蔭。 2005.06.11 2018.03.07 1 盛岡日記
盛岡日記 一瞬の静寂 日曜日の午後、隣の道の車の音も、遠くに聞こえる幹線道路の唸りもおさまって、人も通らない静寂が。シャッターを切る直前でしたが、何ともいえず、その瞬間に吸い込まれそうになってしまいました。写真は工藤木工所。 2005.06.09 2018.03.07 1 盛岡日記
盛岡日記 ブリヂストン自転車 右も左も昭和のにおいのする建物。・・・って、昭和に生きた期間の4倍の期間を平成に生きてる自分が言える台詞では無いですね。イメージで適当に言ってみました。 2005.06.07 2018.03.07 0 盛岡日記
盛岡日記 夏っぽい 八百屋さんでは店の前に水まき。気温はまだまだですが、夏っぽい光景でした。梅雨もまだ来てないわけですが、夏が近づいてるのは確かです。 2005.06.06 2018.03.07 0 盛岡日記
盛岡日記 カヌーにボート ボートがなんでこんなところに?調べてみたら、えぼし小屋というアウトドアショップのようです。思いっきりインドアな自分には縁がなさそうなお店だけど、無造作にカヌーが置いてある雰囲気は好み。 2005.06.04 2018.03.07 0 盛岡日記
盛岡日記 寂しげな交通案内板 中途半端に一部開通した道路。4号線との交差点に信号機が無く、設置もかなり先になるとかで、それまでは右折ができないそうで。その結果、左折案内のみのさびしい案内板の出来上がり。レッツゴートゥー岩手町。 2005.06.02 2018.03.07 0 盛岡日記
盛岡日記 壁を這ってます 明るい煉瓦色の壁を侵食している緑色。ずいぶん綺麗に見えるんだけど、わざと這わせてるのかなぁ。作り物?たまたま這い始めて、見た目悪くないからそのままにしてあるんだとしたら、すごいミラクル。 2005.06.01 2018.03.07 0 盛岡日記
盛岡日記 自転車で駆け下りた 小学生の頃、初めて買ってもらった自転車で、この坂を猛スピードで何度も何度も下って遊んだのを思い出しました。今考えるとあぶねぇ・・・。止まりきれず、曲がりきれずにガシャーンと自滅したこともありましたが、何より誰か人にぶつかるようなことが無くて... 2005.05.31 2018.03.06 0 盛岡日記