盛岡駅(盛岡駅前通) 2006/01/02撮影
普段はここ来ないので、普段の客の入りがどんなもんなのか分かりませんが、この日は正月2日目でなかなかのにぎわい。儲かってまっか??
こういったみやげ店街で思うことはいつもひとつ。「それは此処のみやげじゃーないだろう!」
おみやげ屋さんも商売でやってるから売れるならあちこちでたくさん売りたいだろうし、盛岡にいながらにして他所の名品が買えるってのは便利だけれど…。おみやげの、おみやげとしての魅力を幾分下げてしまっているような。
やっぱり、その場所で買うからこそのお土産だと思いませんか??
コメント
やっぱり(・∀・)ニヤニヤ(ジョークですからねw
じゃ、せめてダブルミーンって事で;;
ふぅ?ん・・・w
あれ?改行間違ってるなぁ;;
「私の場合」はアリバイの話ではなく
水族館にかかってるんでw
アリバイって何やってるんですか!w
>去年男鹿水族館で会社用に買ったお土産の
>クッキーが盛岡で製造されたモノ
それは悲しいww
他地域のお土産を買えるのはアリバイ工作に
大変ありがたいのだがw、私の場合
去年男鹿水族館で会社用に買ったお土産の
クッキーが盛岡で製造されたモノで笑われましたorz
ちょうど写真のここは仙台コーナーだったみたいで、
右奥から萩の月・ずんだ・(写ってないけど)白松がモナカって続いてましたよ。
便利は便利なんだけどさー。なんか…
観光した後に、重い思いをせずに帰りに駅で土産を調達できるって事で用意されてるのはいいと思うんだけど。
みやげって土産って書くんだし、やっぱりその土地で買った方が、ありがたみともちょっと違うけど、それが本来のみやげじゃないかなー?って。
こうして売ってると、みやげというよりはただの有名品って感じだよね。
意外と便利なもんですよ(笑
盛岡駅で仙台銘菓を売っているように、仙台駅でも他地域のあります。
山形のラスクなんかは、お土産コーナーで買ってそのまま家で食べてます。
おいしいんです、あれ。
世の出張に行くお父さんたちの為の救済措置なのかもしれないけどw
しかし、思うのは自分のところのお土産なんてそこに住んでたら、まず食べないよなぁ…ってコトでして。
たまに買ってみるのも面白いのかも。
いや、南部せんべいとかは別だけど、萩の月をよく買う仙台人なんているのか・・・?とかとか。