現在2005年10月以降の画像がリンク切れしています。順次修正中です。

盛岡日記

変な感覚

ここみたいに、両サイドの視界が狭くなっている場所、好きだったりします。「先に何があるんだろう」っていう気持ちをかりたたされるんですよね。たとえ、先に何があるのか分かっていても、ひょっとしてなにか見知らぬ光景があるんじゃないか、という感覚とい...
4
盛岡日記

上も下も

川の水の流れも、空の雲も、なにやらこちらを威嚇しているような雰囲気。自然の力をナメるなよと言わんばかりです。さて、今日も昨日に引き続き、朝から首痛。いつもの調子で呼ばれて振り向くたびに「ギャァアア」(苦笑)昨日、痛いのを我慢して花火を見てい...
0
盛岡日記

川下り大会

「ゴールおめでとう!」の下をボートが、ただ流されるままにどんどん通過。と、いう風に見えたんですが、実際はどうなんでしょう。やっぱ絶妙なコントロールとかしてるのかな。
0
盛岡日記

ミニジャンクション左折出口

地図で上から見るとジャンクションみたいになってます。右折がぐるりと回ってる訳じゃないんですけどね。
0
盛岡日記

水路と橋とアトムラインセーフティ

この反対側にも水路を跨ぐ橋がたくさん架かってます。小さな橋も、連続すると一つの芸術的な景観を作り上げてくれます。(反対側のほうがわかりやすかったのでそっち撮ればよかった!)
2
盛岡日記

木蔭

御神輿ワッショイな状態だったので、中三方面から中ノ橋を渡りきったところで左折。曇りだったのであまり有り難みはありませんでしたが、晴れだったら日よけに最適な木蔭。
1
盛岡日記

もう一息で完成の不来方橋

まだ土台のコンクリート打ちっぱなしの状態。写真左側の歩道、工事中でまだ通れません。一見通れそうに見えるせいで、西南大橋から開運橋方面へ行く途中、何度も引っかかりました(学習能力なし)。誰にも見られてないけど、一人恥ずかしがりつつ迂回路の地下...
0
盛岡日記

秋の北上川を明治橋から

毎年10月頭頃には鮭が遡上してくる川。河口から200kmも泳いでくるのは凄い。
0
盛岡日記

秋の中津川

秋ですが、まだ余裕で緑です。
0
盛岡日記

前回の更新から一週間以上間が開いてしまいました。マイペース。
0
盛岡日記

青い空と緑

ヤマーダデンキっ♪という軽快なキャッチでおなじみのヤマダ電機が盛岡にやってまいりました。コジマを抜いて家電量販店売上高トップなのですね。電気製品好きな私はたまらずもう3回ほど行ってまいりました。
0
盛岡日記

2003年02月トップ画像 02 どろんこ工事中

雪融け水も相まって、ますますどろんこぐっちゃぐちゃ。。
0