またまた新しい地図サービスが開始!
最近本当に多いですね?
これもみんな火付け役となったGoogleのおかげ?
Microsoft Live Local(旧MSN Virtual Earth)など同様のサービスがすぐ追随して出てきたあたり、他社も準備はしていたみたいですけれど、やっぱり一番最初にババーンと公開したところのは印象に残るものです。
「できない」を「やってみる」という発想に変える。日本でも未踏域開拓をガシガシやってくれる会社がでて来ないかなぁ?。はてなが一番その雰囲気ありそうだけど…期待してます。
ちょっと話がそれましたが、日本にローカライズされた無料地図サービスとしてはGoogleローカル、goo地図、ヤフーMapsに続いておそらく4つ目になる地図サービスが先日βテストスタートしました。
先行三社と違い、ポータルサイトに付随する形ではなく、簡単にblogに地図をくっつけられるサービスを目的として独立したサービスになっています。また、他社が扱っているような衛星写真の取り扱いは無い模様です。
ドラッグで直感的に地図をスクロールできたりするのは、すでにもう先行している別のサービスで十分味わってますから、特に驚きも感動もありませんが、今回ちず窓を使ってみて、「おっ!」と惹かれた点がひとつ。
それは地図の雰囲気が、ふつうの紙の地図に似ている点。拡大してみれみるほど実感するんですが他社のそれに比べて、ちず窓の地図ソースは紙媒体向けものをそのまま使ってるんじゃない?と思うような雰囲気です。
紙の地図とネットでよく見る地図の雰囲気が異なっていたのは、おそらくPC向けに地図を見やすいように・扱いやすいように最適化した結果だったのでしょう。けれど、PCの性能・ネットの通信速度が向上してきた今、こういった紙媒体向けのものが苦無くPCで扱えるようになりました。実際に見てみると、PCでもこっちの方が見ため的にグー!と思うのは私だけでしょうか。いや、きっと同じ事を思った方は結構いるはず…
機能的には、はじめから目指している方向が違うのかもしれませんが、他のサービスに比べてちょっと劣るかな?という感じもします。しかし、同じ場所を表示していても地図ソースの違いは結構な差別化になっているような感じです。普段あまりPCいじらない人にPCで地図を見せるにはこのサイトがちょうどよさげ。
今後にかなり期待!ということでシメたいとおもいます?
コメント