現在2005年10月以降の画像がリンク切れしています。順次修正中です。

嵯峨野トロッコ列車-京都その2

この記事は約0分で読めます。


京都駅 2006/07/14撮影

京都といえば寺社や街並みを見て回るのが一般的な観光かと思いますが、今回はそれ以外のところも見てみようということで、トロッコ列車に乗ってきました。

嵯峨野トロッコ列車は旧山陰線を利用して1991年に嵯峨野観光鉄道という路線名で開通した観光路線で、トロッコ嵯峨・トロッコ嵐山・トロッコ保津峡・トロッコ亀岡の4駅、総延長7.3kmを25分程度で運行しています。トロッコ嵯峨駅は現在のJR嵯峨野線(山陰本線)の嵯峨嵐山駅前すぐにあり、トロッコ亀岡駅はJR保津峡駅・馬堀駅間の馬堀駅寄り500mほどのところにあります。
JR嵯峨野線でこの区間を通ると川を越える部分以外はほとんどトンネルの中ですが、トロッコ列車はトンネルが少なく、山河風景を存分に楽しめる路線になっています。


京都駅 2006/07/14撮影

トロッコ列車に乗るために、まずは京都駅から嵯峨嵐山駅へ普通列車で移動?。


トロッコ嵯峨駅 2006/07/14撮影

到着!
駅の敷地には蒸気機関車デコイチと車輪で造られたV字のモニュメントが。デコイチはD51 51で何ともいい語呂っぽい番号。観光客5151(来い来い)。


トロッコ嵯峨駅 2006/07/14撮影

これが乗る列車です。DE10 1156、またしてもいい語呂。今度はそのまま1156(いい語呂)w


トロッコ嵯峨駅 2006/07/14撮影

1号車は雨の日は乗れない、ガラス無しのオープンカー。その名もザ・リッチ(笑
貨車の台車を使って改造した車両なのでクッションは効いておらず、その上座席も木で出来ているので乗り心地はリッチではありませんでしたw


トロッコ嵯峨駅 2006/07/14撮影

機関車の反対側。嵯峨駅から亀岡駅に向かうときはこちらが先頭になって機関車は後ろから押して進みます。


トロッコ列車より 2006/07/14撮影

トロッコ列車より 2006/07/14撮影

トロッコ列車より 2006/07/14撮影

この日の京都は34.9度まで上がるような天気で、トロッコ列車を降りたとたんにドッと汗が噴き出してきました。
でも走っている間は風通しも良く、景色も綺麗でとても良かったですよ。

コメント

  1. トロッコ列車2

     再びトロッコ列車のネタです。京都嵐山の実家に帰って早々にトロッコ嵯峨駅に足を運びました。トロッコ列車が出たばかりで、1時間後の列車を予約しました。当然、…

タイトルとURLをコピーしました