現在2005年10月以降の画像がリンク切れしています。順次修正中です。

菊の司工場

この記事は約0分で読めます。


紺屋町 2005/10/02撮影

この通りには、変わったというか、レトロな感じの建物が点在しています。
岩銀だったり番屋だったり、色々。

その中の一つが写真の、菊の司酒蔵の建物。
独特の白塗りが人目を引いています。

酒蔵のサイトを見てみると、ここで本当に酒作ってるんですね?。
最近は、特に大手なんかはよく雰囲気作りでそれっぽい見た目にしているだけで、実際はただの事務所だけしかなくて、工場はもっと土地代の安い郊外にあるってパターンだったりするので、逆に驚きです。

一般の店頭にも新米が列びはじめましたし、酒造りはそろそろ本シーズン入りでしょうか。
私は日本酒飲めないけど、職人さんたちお仕事頑張って!(ぉぃ

菊の司酒造

コメント

  1. きこ より:

    微妙なニュアンスまで細かく教唆いただいて恐縮しました
    深いっすね!
    ありがとうございました

  2. 木の葉たくみ より:

    >>かずをさん
    こんばんわ?。いつも見に来てくれてありがとうございます。
    私もかずをさんのblogたびたびROMってます!

    道がぐね?って曲がってたり、城下町だったんだなぁ…って感じしますね?。
    でも最近どんどんマンションが建って、そんな光景が少しずつ消えていくような感覚もあります…。
    そういう雰囲気大事にしたいですよね。

  3. 木の葉たくみ より:

    wと(笑)のニュアンスの違いは人それぞれ結構違うところもあると思いますが、私はwの方がやや笑い、意表をつかれたときの笑い、嘲笑、どーでもいい話題の時のどーでもいい笑い、(笑)とつけるほど別に笑っているわけではないけれども、笑い調子の文章なんですよ?強い意味ではないですよーと文章を整える笑い、wwとかwwwとか連ねて、爆笑、もしくは激しく嘲笑…ってところでしょうか。
    私だけの解釈もだいぶあるかもしれません。他のところでも聞いてみてくださいw

  4. 木の葉たくみ より:

    >>きこさん
    聞かぬは一生の恥!ですからね(笑
    っと…改めて定義を聞かれると、自分もはっきりとした答えを出せないかもしれないという事に気づく…w

    私の解釈で良ければ…
    基本的には(笑)と同じような使い方で、笑ってるのを表現したものです。
    その昔、とある外国製オンラインゲーム内の会話で、外国製でローカライズされてなかった故に日本語が使えなかったのです。
    日本人同士の会話はローマ字で
    kyou dousuru? bosu taoshi ni iko!
    とかやってたんですよ。
    んでそのなかで
    (笑)→(warai)→(wara→(w→w
    となって、それが今は一般的に使われるようになったりしてるわけです。

  5. かずを より:

    こんばんわ 

    レトロな雰囲気 大好きです。
    盛岡って城下町だっただけあって
    すんごく雰囲気ありますよね。

    ちょこちょこROMってます。

  6. のんちん より:

    ちょっと質問
    いつも「なんとなくはわかる、が、ちゃんと定義を知りたいかなー」という質問
    でもちょっと恥ずかしいが
    よし、質問してみよう
    小っちゃい「w」(i.e.「了解ですw」)
    定義としてどういう感情のときに使うって感じ?(学習!)

  7. 木の葉たくみ より:

    了解ですw

    そう、飲めないんですよ?。
    お酒自体弱いんですが、特に日本酒はすぐ「おえッ」ってなっちゃいます(;´Д`)

  8. きこ より:

    ↑すみません、直前まで親友ブログに書き込みまくってました
    これはわたしです

  9. のんちん より:

    ええーーーー!
    日本酒飲めないの???
    もったいなーーーーい・・・

タイトルとURLをコピーしました